福山市大門町にある笑顔がいっぱいの認定こども園 ののはまこどもえん。

>
給食(食育)レター

給食(食育)レター

  • 2025/06/27 ブルーベリー


    ブルーベリーには特に


    アントシアニンという


    ポリフェノールが豊富で


    抗酸化作用が強く


    活性酸素の除去や細胞の老化を


    抑制する働きがあります


     

    今日はチーズケーキに


    ブルーベリージャムを入れてみました

     

     

     

  • 2025/06/25 トマト

     

    1年中お店に並んでいますが


    日本での露地栽培の旬は夏


    特に初夏は太陽の光を


    いっぱい浴びて


    糖度が高いものができます


     

    ビタミンAになるカロテンや


    赤い色素の素であるリコピンが含まれ


     

    栄養価が高く水分も豊富なので


    夏バテ予防にも最適です


     

    サラダなど生で食べるのもいいですが

     

    煮込み料理やジュースなどにも


    適しています


     

     

  • 2025/05/14 「食べること」の大切さ


    「食べることは生きること」


    といわれるように


    食は体を健やかに保つうえで


    欠かせないものです


     

    とくに乳幼児期は


    目覚ましく発育する時期で


    味覚も形成されています


     

    食への興味・関心を


    広げるきっかけはたくさんあります


     

    園で食育活動をおこないながら


    ご家庭とも連携し


    食の大切さを子どもたちに


    伝えていきたいと思います

     

     

  • 2025/05/02 端午の節句の柏もち

     

    端午の節句は柏もちが


    食べられています

     


     

    柏の木の葉は


    新芽が出るまで


    古い葉が落ちないという特性から


    新芽が子ども


    古い葉が親と例えられ


    「家系が途絶えない」


    とう意味が込められています


     

    園では柏もちが食べれないので


     

    こいのぼりの型のクッキーを作りました


     

    みんなたのしそうに食べていました